2020-02-09から1日間の記事一覧

Express.jsとMySQLを使って認証機能を実装する

expressでは、passportの認証機能を利用するのが便利です。 twitterやfacebookなどとも連携できます。 ここではローカルでの認証について、アウトプットとしてまとめました。 expressアプリの作成 # terminal $ npm install -g express-generator $ express …

Nuxt.jsで簡単なログイン機能をつくってみる

nuxt.jsでアプリを開発する案件があり、勉強することになったのですが、結局はnode.jsのexpressで開発することになったので、nuxtの知識を応用することがあまりできませんでした。 でもせっかく勉強したのでここら辺で一旦、気楽にアウトプットしておきたい…

Rubyのアラウンドエイリアスとメソッドラッパー

アラウンドエイリアス Rubyでは、メソッドにエイリアス(別名)をつけることができます。 # sample.rb class Sample def sample_method "abcdefg" end alias_method :old_sample, :sample_method end obj = Sample.new puts obj.sample_method # => "abcdefg…

RubyのブロックとProcとLambdaについて

Rubyをはじめると、ブロックとかProcとかLambdaとか、 みんな似たような雰囲気をしているから、うまく理解しづらいですよね。 復習も兼ねて、余計な説明抜きで、ブロック・Proc・Lambdaについて説明していきます。 ブロック ブロックはクロージャです。 です…

Rubyのスコープとクロージャ

Rubyで、スコープとクロージャについてまとめてみました。 スコープとは スコープとは、プログラム1行1行が住んでいる環境のことです。 # sample.rb x = 1 def calc x += 1 end puts calc # => undefined local variable or method "x" 上の例では、トップ…

instance_evalとclass_evalについての備忘録

メタプログラミングRubyを読んで書いています。 ちょっとした備忘録です。 instance_evalとclass_evalの挙動の違いについて。 instance_evalとは何か? instance_evalは、オブジェクトの特異クラスにインスタンスメソッドを定義したり、そのオブジェクト自身…

RSpecでRailsアプリのコントローラーをテストしてみる

前回はRailsアプリのモデルテストについて書いたので、 今回はコントローラーのテストについて説明していきます。 コンローラースペックを書き始める 早速、コントローラーのテストを作成していきたいと思います。 # terminal $ rails g rspec:controller pi…

RSpecでRailsアプリのモデルをテストしてみる

railsであまりテストができていなかったので、rspecを学びました。 長々としていますが、あくまで初めてRSpecを触る人を意識して書きましたので、割と噛み砕いたつもりです。 まだまだ勉強中なので、問題点があれば、ご指摘ください。 RSpecの用意 # gemfile…

メタプログラミングRuby(動的ディスパッチと動的メソッド)

メタプログラミングRubyを読んだので、復習を兼ねて書きます。 問題点があればご指摘ください。 動的言語と静的言語 動的言語の例としては、 Ruby Python Perl など。 静的言語の例としては、 Java C Golang など。 違い1 動的言語は変数の定義時に型を宣言…